長らくWAONにチャージしてポイントが貯まるカードは、
・イオンカードセレクト
・JALカード
の2種類に限定されておりました。
イオンカードセレクトはイオン銀行のキャッシュカード機能付きのカードなんですが、「銀行口座からのオートチャージ」に限り、200円で1WAONポイントが還元されます。クレジットカードを利用して貯まる「ときめきポイント」ではないところも注意を要します。
このカードは「イオン銀行ポイントクラブ」と連動していて、イオン銀行やイオンカードセレクトの利用状況によっては、「5日・15日・25日のオートチャージ」還元率が最大で1.5倍になる特典がありました。
ところが、2018年4月からイオン銀行ポイントクラブがリニューアルして、最大1.5倍の特典が消滅してしまい、常にWAONオートチャージに対するポイント付与率は200円で1ポイント(0.5%)になってしまいました…。
WAONへのチャージ状況はここ数年まったく変動がなく、2016年2月にミニストップで収納代行やPOSAカードの購入が出来るようになったことが目立つ程度の動きでした。
そんな状況下の2018年3月、忽然とWAONオートチャージでポイント還元されるカードが登場します。そのカードとは…
KASUMIカードです!
茨城県を本拠とするスーパーで、茨城では最もメジャーなスーパーかもしれません。近年では近県にも出店攻勢をかけていて、千葉、埼玉にも数多く店があります。
実はイオングループの一員なんですが、独自性が保たれており、WAONすらも導入されておりませんでした!それが2018年3月からWAONも導入されるのに合わせて、KASUMIカードも「WAON搭載型」カードとしてリニューアルを図ったようです。
そしてWAON搭載型に留まらず、「KASUMI店舗でのWAONオートチャージ限定」で200円で1WAONポイントを付与する特典まで付けてきたのです!
イオンカードセレクトは「イオン銀行口座からの現金オートチャージ」限定でしたが、こちらは「自分の店舗限定オートチャージ」です(笑)
つまり、
KASUMIがお近くにない方には旨味が全くない
WAONオートチャージポイント付与カードです。
ええ、ほぼ東関東限定です。
いろいろな割引の日があります。特に、
「木曜メガ割10%割引」
は強烈です。
さらにKASUMIカード所持者は、
「火曜ポイント3倍」
「5日・15日・25日のハッピーデーは5%引」
になります!(木曜メガ割10%引きとは複合せず)
3月1日~4月30日まで限定ですが、リニューアルキャンペーンの一環として「KASUMIカードWAONオートチャージキャンペーン」も開催されます。
通常はオートチャージ時200円で1WAONポイントのところ、
200円で3WAONポイント
になります!
KSUMIカードもイオンカードセレクト同様、「クレジットカードの利用時は『ときめきポイント』、WAONのオートチャージ時は『WAONポイント』」が貯まるカードです。その点にご留意下さい。
イオンカードセレクトは「イオン銀行のキャッシュカード」機能も付いてきてしまいます。クレジットカードとキャッシュカードが一体になっていることに不安を覚える方もいるでしょう。WAONへのオートチャージを「現金引落」ではなく「クレジット」で行い、なおかつポイント付与まで所望される方は今後はKASUMIカードからWAONオートチャージしましょう。
繰り返しますがWAONオートチャージによるポイントの付与は「KASUMIの店舗での限定」特典ですから、くれぐれも他のオートチャージ対応店ではオートチャージされないように気を配りましょう…
(う~ん…やっぱりそれは難しそうなんで、イオンカードセレクトあるいはJALカード
との併用が賢明か?)
記事が「役立ったと思ったら1票投じ下さい。マリーンズのblogランキングに飛びます。