昨年いっぱいで魔裟斗が引退・・・この人も千葉出身だよね。
ところで、千葉県でもっともカッコイイ地名ってどこだと思う?俺は魔裟斗ならぬ・・・
魔裟斗ならぬ・・・
「武者土(むしゃど)」!だと思う。
この地名を偶然通りかかった時に知って感動したので、バス亭をケータイのカメラで撮ってしまいました。調べてもあんまり「武者土」のこと判らなかった。名前の由来とか。昔(いつ頃?)この辺で争いがあって兵士が眠っているんだろうなぁ。ちょうど強風の日だったので、バス亭はイイ感じで砂をかぶっております!
兵どもが夢のあと、ピュ~~~(てな感じで)
「武者土」で検索すると、武者土囃子というのが出てきて、「弘化年間(1844〜1847)以前に始まったと口伝されており、家内安全と五穀豊穣を願う民俗芸能です。お囃子は江戸の祭囃子の一つである深川囃子の流れを汲むもので、曲目は上げ・受け・送りの三部に分かれており、山車の芸座連によって演奏されています。現在は、海の日に木間ヶ瀬・大杉神社に奉納されています。昭和55年に関宿町の『無形民俗文化財』に指定されました。」と記されてあった。江戸時代の平和なお祭りの伝承だけか・・・。
野田市木間ヶ瀬349 Latitude : 36.0313883 Longitude : 139.8301428 |
ということで、久々に「千葉ぶらり旅」ネタでした。正月早々このブログにアクセスされた皆さんは驚かれた方もいらっしゃったかと思いますが、実は背景の画像だけは別サーバーに置いており、そこがダウンしていたので、背景とヘッダーが真っ白になっておりました。ANAとマリーンズの提携が解消されてのリニューアルという訳ではありませんでした。多分今年いっぱいはこのまま行くと思います。替えるのめんどくさいし(笑)