四大共通ポイントの「Tポイント」「Ponta」「楽天スーパーポイント」「dポイント」をマイルに交換する時のイメージは一般的にはこうではないでしょうか?
続きを読む「Tポイント」「楽天ポイント」 → ANA
「Ponta」「dポイント」 → JAL
日 | 月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 |
---|---|---|---|---|---|---|
1 | 2 | 3 | 4 | 5 | 6 | 7 |
8 | 9 | 10 | 11 | 12 | 13 | 14 |
15 | 16 | 17 | 18 | 19 | 20 | 21 |
22 | 23 | 24 | 25 | 26 | 27 | 28 |
29 | 30 | 31 |
HOME > nanaco・Edyなど電子マネー > この記事
四大共通ポイントの「Tポイント」「Ponta」「楽天スーパーポイント」「dポイント」をマイルに交換する時のイメージは一般的にはこうではないでしょうか?
続きを読む「Tポイント」「楽天ポイント」 → ANA
「Ponta」「dポイント」 → JAL
HOME > 野球現在・過去・みらい > この記事
日本シリーズ1戦目は未見、2戦目は21時過ぎ頃から見始めたのだが、ものすごい攻防で面白すぎる展開だった。
DeNAが3対1でリードしている7回裏のソフトバンクの反撃シーン。明らかに今シリーズのポイントになるだろうことが、結果が出る前から選手たちも感じ始め、一球一打にいつも以上の緊張感が漂っていた。
HOME > nanaco・Edyなど電子マネー > この記事
2017年10月25日〜29日にかけて、エポスカードのプラチナ・ゴールド会員限定の10%ポイント企画が開催されております。
これは通常の200円で2ポイント(リボなら3ポイント)に加えて「更に10%分のポイントを付与」というもので「ポイント10倍」ではなく、「ポイント20倍以上」になってしまう驚愕の企画なのです。
毎年春秋の2回5日間だけ、計、年間10日間だけ開催されているエポスゴールドカード(プラチナカード)祭です。(これ以外に有名な「マルコとマルオの7日間」が年4回ある訳です。そちらはノーマルカードも対象)
なお27日からは「柏エポスフェス」の方も11月5日にかけて行われ、27~29日の3日間は2つの「祭」が重複しております。
HOME > nanaco・Edyなど電子マネー > この記事
POSAカードを電子マネーやクレジットカードを利用してGETする手段が無くなって参りました。
2017年はツルハが2月で、ドンキが3月で、電子マネー等での購入を出来なくしてしまいました。そんな中、
POSAカード購入時の還元率を常時2%超えにする方法
今年の7月のエントリーで、こんなところで「間接的に」購入出来ることをご紹介致しましたが、その後「直接的に」購入出来るところと、「複雑な組み合わせ技だけど、すごい還元率で」購入出来るところを見つけました。
HOME > nanaco・Edyなど電子マネー > この記事
イーグルスデザインの楽天カードが登場しました!
クライマックスシリーズで負けたタイミングで出してくるとは…なんとも間が悪い。
楽天パンダデザイン同様、「Masterブランド」「JCBブランド」を選択すれば、イーグルスデザインのカードを作ることも可能なようです。
HOME > 野球現在・過去・みらい > この記事
結局ホークスの圧勝で2017年パ・リーグは幕を閉じた。
CSファイナル第5戦は初回が全てだった。今CSホークスは1番打者に苦労している感じだった。外野の一角・柳田が抜けた穴が埋められず、内野が本職の川島をライトで起用するといった、試行錯誤の苦しい布陣が続いた。
その柳田がまさかの復帰で、しかも1番起用。クリーンアップの重圧がかからない楽な場所で打たせたいという工藤監督の配慮だったようだが、今シリーズ「混迷の1番の総仕上げ」とも言えるギャンブル的起用にも見えた。そして、これが当たった。
HOME > nanaco・Edyなど電子マネー > この記事
HOME > 野球現在・過去・みらい > この記事
2戦連勝で則本、岸、美馬が残っている状態。
「イーグルスの下剋上が起きる流れだ!」
と思いましたが、事はそう上手くは運びませんでした…
ソン・チャーホウが内川・中村に連弾を食らい、逆転負け。ソン対内川は、2戦目の6回の「初対戦」の時の経験から内川がどう対応してくるかが見所だったが、最高の結果でリベンジを果たした。
HOME > nanaco・Edyなど電子マネー > この記事
2017年11月26日、陸でマイルを貯めるための最強ルートが変更になります。
二言目には「ソラチカ」と言ってる皆様、覚悟はよろしいでしょうか?
(ちょっと言い過ぎか?)
HOME > 野球現在・過去・みらい > この記事
CSファイナル、1戦目は殆ど見れませんでしたが、2戦目は3回あたりから最後まで視聴。非常に緊迫した試合で、その中で出たホークスの「攻守のミス」が最後まで響いてしまったことになった。
続きを読むHOME > nanaco・Edyなど電子マネー > この記事
先々週、iPhone7を購入したことにより、
・2011年に購入したFOMAスマートフォン
・2005年に購入したガラケー
の2台に「戦力外通告」し、本日葬り去って参りました。
特にガラケーの方は「初めておサイフケータイを使った機種」でもあり、愛着があります。
ドコモショップでガラケーを「フルフォーマット」している最中、
「名残惜しいので、写真撮らせて下さい」
と店員さんに許可を取り撮った写真。
Felicaに書きこまれた全ての情報を消し去っている時間です。
この瞬間…
「俺の長崎スマートカードは死にました!(たぶん800円近く残っている)」
HOME > 野球現在・過去・みらい > この記事
ロッテも西武も今年は結構実績のあるベテランをバッサリ切った。
「まだ使えそうな選手もいっぱいいるんだけどなぁ…」等と考えながら、顔ぶれを見て思いを馳せる。
鬼崎と木村昇吾、同時にクビか…(エロス直人に関しては思い入れがありすぎるんで、ここでは端折る)
この2人、昨年三遊間コンビを組んでいて、オジさんと思えないぐらい「足」を使って、キビキビとしたボール回しをしていて好感を持った。
「ロッテの若手も、ああいうところ見習えよ!」
と球場で思った事を思い出した。
源田という逸材の登場の影で、こうやって消えていく人達がいるんだよなぁ…。
HOME > 野球現在・過去・みらい > この記事
西武対楽天のクライマックス1stは2勝1敗でイーグルスに凱歌が上がり、福岡行きのチケットを掴み取った。
最終スコアは5対2になっているが、2対1状態のあたりは緊迫感が漂っていた。イーグルスが突き放すまでの攻防には見ごたえがあった。
HOME > nanaco・Edyなど電子マネー > この記事
私用で日中、表参道にいた。
14時頃、遅めの昼食を取りに中華料理屋さんに入る。
お昼を微妙に外しているのに、店内は満席で、入口付近で待たされる。
これ幸いと、使える決済方法のロゴマークをチェック(上記写真)。
また入口付近で待っているので、どうしても退店していくお客の「決済方法」が聞こえてきてしまう…
HOME > 野球現在・過去・みらい > この記事
CS1st初戦、菊池対則本の「パ・リーグ左右のエース対決」といっても過言ではないぐらいのマッチアップだったが、呆気ない程簡単に勝負がついた。則本がマウンドにいる間しか試合を見ていないが、「則本のやられ方」に関して、今日は書いてみよう。
続きを読むHOME > nanaco・Edyなど電子マネー > この記事
当初「2017年夏スタート予定」と発表されていたものの、夏が終わっても音沙汰が無かったジェットスターのdケータイ払いプラス対応、いよいよ本日から開始した模様です!
dケータイ払いプラスの利用条件として、
「1,500円以上かつ10万円以下で、スマートフォンもしくはジェットスターアプリからのご購入である場合に限ります」
という注意書きがありました。
1,000円を切っているセールも見かけますが、決済手数料+空港税を含めれば、これ(1,500円)より下になることもないでしょうし、LCCで10万円の支払になる事もレアケースでしょうから、特に問題無さそうです。
参考:docomo dケータイ払いプラス使えます。 | ジェットスター
(注:このエントリーは10月9日にアップしたものの、blogサービスのサーバーの不調でうまくアップロード出来ず、「幻」になっていたものを再度投稿したものです)
京成幕張駅の近くにある昆陽神社。
青木昆陽が天明の大飢饉の際に、サツマイモを試作した地が幕張。だから今でも幕張の人々は昆陽を祀っているのだ。
京成幕張とJR幕張は微妙に離れている。いや、線路は隣接しているんだけど、人間が渡る術がないというか…
HOME > nanaco・Edyなど電子マネー > この記事
とうとうiPhone7買っちゃいました。
「スマホはおサイフケータイが使えるからAndroid一択!」
というスローガンを掲げて、早6年。そのスマホがFomaのスマホだったので恐ろしく維持費も安かったんですが、「Foma→Xiの契約変更ならiPhone7が15,000円」というのに釣られて、結局AndroidとiPhone2台持ち時代に突入しました(Androidの方は格安SIM運用です)。
値段も8月に興味を持ち始めた時は「15,000円」でしたが、9月に入るとiPhoneの新型が出た影響もあって「5,000円」台と更に下がり、買いに行くと「あいにく在庫がありません」状態でした。取り寄せてもらって、契約に伺うと、「機種代金は全額ジョーシンが持ちます」ということになり、結局
¥0
で買えました!!
0円なのに、ジョーシンポイントと楽天スーパーポイントが結構ついたぞ?(この話題は又後日にでも)
♪ ジョー ジョー ジョー ジョーシン
調子上々 気分上々 上々いっぱいジョーシン ♪
HOME > 野球現在・過去・みらい > この記事
今日の試合はデーゲームだったんだね…雨天振替試合だから試合開始時間までは抑えてなかったわ!
でも移動中にラジオつけて、東北放送にチューニングを合わせてみる。日が暮れるのが早くなってきているので「あるいは?」と思ったが、15時頃、結構クリアに受信できる千葉北部地域。
試合は既に7回に入ってたけど…
HOME > 野球現在・過去・みらい > この記事
まずは昨日のエントリー「幕張からZOZOマリンに向かい、帰れなくなる僕【本当にジモティー?】」が消滅してしまった事をお詫び申し上げます。実はblogサービスのSeesaaのサーバーが落ちてしまっていたようで、10月9日は半日以上、このブログにもアクセス出来ない状態になってしまいました。という事で、この期間中にアップしてしまったが故に「幻記事」に…このまま幻にしてしまうか、もう一度アップするかは不明です。
続きを読むHOME > nanaco・Edyなど電子マネー > この記事
『「CATCH the FLAG 栄光をつかみ獲れ!」埼玉西武ライオンズ応援キャンペーン』が始まっております。期間は…
10月6日から2017年シーズン最終戦の翌日まで
って、終わってるがな!
と思いきや、次の一文が添えられております。
※クライマックスシリーズファイナルステージおよび日本シリーズへ進出する場合は期限を延長いたします。
なので、ポストシーズンを勝ち抜いている限り「終わらない」キャンペーンとも言えるのです。
この機会に「プリンスポイント」を貯めまくり、来季のメットライフドーム観戦分まで準備しておきましょう(笑)
HOME > 野球現在・過去・みらい > この記事
昨日も平野がクローズに失敗したおかげで、千賀に最優秀勝率のタイトルが転がり込んだ。規定投球回に到達するためだけの登板をして打ち込まれ、自らの手で勝ち取った印象は薄いが、タイトルのトロフィーに色の違いはない。(でも今年の千賀は年間を通すと今一つだった印象はぬぐえない)
平野といえば2014年のオリックスV逸の最大の戦犯…と思えるぐらい、近年クローズに失敗しているところを、よく見かける。なのでオリックスファンから見ても「信頼のおけるクローザー」とは言い難い部分がある投手だと思う。
続きを読むHOME > 野球現在・過去・みらい > この記事
昨日の試合の印象…
「古川、こんなに良くなったんだ」
これが一番デカい。去年の春先、koboに見に行った時、二木がプロ入り初勝利を完投で飾ったゲームなんだけど、途中から古川が出てきてゲームが壊れるぐらい、めちゃくちゃに打たれていた。
その時から比べて、真っすぐの球速も、質も、制球もグレードアップしている印象。こりゃ来年、更に手強くなるかも?
HOME > 野球現在・過去・みらい > この記事
家に着いたら午前0時を回っていたー!
いや、今年最後の生観戦で、いい試合を見せてもらいました。
でも…
梨田よ、ヤル気あるのか?
こんな大事な試合で、
7番 阿部
8番 内田
と若手を試すようなスタメン組んで。しかも継投も、とても勝ちに行ってると思えないものだった。
公共交通機関を利用して幕張メッセ、およびその先の「ZOZOマリンスタジアム」を目指す際、総武線京成線沿線住民は「幕張本郷」「幕張」「稲毛」のどれかからアプローチするしかありません(そこからバスが出ており、試合終了後もそれに乗って帰れます)。
ターミナル駅の「津田沼」や「千葉」などから直接行く手段は現在のところなく、電車とバスを乗り継いでいくしかありません。これが結構シンドい…。
HOME > nanaco・Edyなど電子マネー > この記事
今月も無事、コイツが始まってくれました。
「Everyday Edy 5ポイント」
これがある限り、楽天カードからのEdyチャージが「最強」だと思うのですが、「ダークホース」的なものも結構あるので、ご紹介したいと思います。
HOME > nanaco・Edyなど電子マネー > この記事
久々にサッカー日本代表「勝利でマイル」企画がやって参りました!
JALマイレージバンク - 夢へ、羽ばたく力を。熱き挑戦を、これからも共に応援します。
今月は3試合。
10/6 サムライブルー対ニュージーランド
10/10 サムライブルー対ハイチ
10/22 なでしこジャパン対スイス
一応、各チームの現在のFIFAランキングですが、
ニュージーランド 113位
ハイチ 48位
スイス 16位
と、なっております。
サムライブルーが40位、なでしこジャパンが6位なので、かなり勝機がありそうですね。もしかして「3連勝」なんてことも!
続きを読むHOME > 野球現在・過去・みらい > この記事
今日の試合は酒居、辛島の投手戦も素晴らしかったが、何よりも解説が良かった。
「誰だ、このちょっと艶のある色気のある声は?」
いつも放送局などチェックせず、新聞の番組欄を見てTV放送が無い時は自動的にスポナビライブをつけているので、その日の解説者などはチェックしていない。
後藤だった!
長年の読者の方ならご存じかと思うが、俺の「一番顔が好みな(好みだった)選手」。ポッ。
HOME > 野球現在・過去・みらい > この記事
半年前…3月15日の神宮でのオープン戦。あん時、西野がマウンドにいた。とにかく印象に残っていることは回の合間のキャッチボール&投球練習を、ものすごく「力を抜いて」行っていた事。「だれている」とさえ感じた。あれは力をセーブするためだったのか、肘が痛くてやむをえずそうなってしまっていたのか…
続きを読むこの広告は180日以上新しい記事の投稿がないブログに表示されております。