9月26日から27日にかけて福岡に行って参りました。
行きは佐賀経由福岡行。どういうことかというと、5月の段階でヤフオクドームでのソフトバンク×ロッテ最終戦に合わせて、春秋航空日本のセールを利用して格安チケットを既に抑えていたため。
福岡空港は便利な立地にありますが、LCCでは人気路線の為か、なかなかセール対象になりにくいんですよね…そこで成田-佐賀が安い時は、それを代替路線にしてしまっております。
佐賀-福岡
の距離感は大体「羽田から千葉県」ぐらいな感覚ですから、意外と使える方法だと思います。残念ながら終了してしまったんですが、毎月7日の正午から、
737円(空港税・支払手数料別…総計でも1,500円程度!)
で取れるセールがあって、だいぶこれのお世話になりました。
JQ CARDエポス無双の博多旅行記【マルコ10%引の横でハンズ常時5%引】
HOME > nanaco・Edyなど電子マネー > この記事
唯一勝ち越しているオリックス戦ですが…なぜ勝ち越せてるのか不明なデータ群
HOME > 野球現在・過去・みらい > この記事
今日の試合は雨天中止。
福岡から帰ってきたばかりですが、マリンの方にも、あと最低1回は行かないとなんない。なぜなら…
引換券を持っているエナジードリンクを、まだもらってないから!
(7回終了後じゃないともらえないので、帰る頃には忘れてるって)
井口のいた福岡でホークス最終戦を生観戦【2発被弾後の二木のリアクションに注目】
HOME > 野球現在・過去・みらい > この記事
26日のヤフオクドームの対ホークス戦を生観戦して、帰って参りました。
18時30分に福岡在住の友人(ホークスファン)と待ち合わせして、既に2対0とリードしている4回あたりから観戦しました。
ローソンでの楽天ペイはエポスゴールドのボーナス対象だった!
HOME > nanaco・Edyなど電子マネー > この記事
2017年8月からローソンの支払方法に、バーコード決済の「楽天ペイ」が加わりました。
ローソンでdポイントと楽天ポイント両方とも利用して、楽天ペイで支払う!
こちらのエントリーでは、それで「dポイント」と「楽天ポイント」を両方利用して支払う方法をご紹介しておりますが、更に「200円切」の提案も行っております。
井口のいない福岡へ
HOME > 野球現在・過去・みらい > この記事
昨日は帰還が午前様だったので、ナマでは試合を見れなかった。
午前1時頃からスポナビライブの「見逃し」機能で、ほとんどの部分を早送りしながら1時間半程度で見た。
1-3で迎えた9回裏。先頭の、チームでは一番井口に近そうな清田が代打で先頭打者出塁して、井口の最後と思われる打席が回ってきた。
そして全球真っすぐ勝負で礼をつくす増井から、バックスクリーン右脇へ同点2ランを放ってしまう…
「すいません、今の現役選手であそこに叩きこむ奴いないんですけど」
ほんとにやめてしまのうか、井口よ!?
こうなったら、これを井口の最終打席にしてあげないと。
奨吾!田村!平沢!
この…
アン・ポン・ターン!(結果は三者連続三振…)
今日のマリンは福太郎マッチデー!
勝・佐々木、S・有吉、HLD・大谷、早退・内
HOME > 野球現在・過去・みらい > この記事
昨日の試合は5回ぐらいから見た。0-1の投手戦だった。
先制点は初回に源田の盗塁を刺して2死になった直後に、浅村にライトスタンドに叩きこまれたホームランだった。アウトコースにカウントを取りに行ったカーブ。このボールを含め、初回の佐々木のボールは全部高かった(1球速報のデータより)。
「好リード」の吉田が決勝2ラン、酒居は2度目の完投【二木の5完投に次ぐ】
HOME > 野球現在・過去・みらい > この記事
楽天ポイント「20倍」当選!楽天カード0と5の日は「+5倍」スタート!
HOME > nanaco・Edyなど電子マネー > この記事
福浦、牧田の思惑を外す「犠飛」でFUKU-GIFU-METERもカウントダウン【伏兵・新井の存在も】
HOME > 野球現在・過去・みらい > この記事
昨日の二木は決して、いい出来では無かったが、これまで好投が報われなかった分が回ってきたと思えば、今後も粘投していく糧になるんじゃないかな?チーム勝ち頭の6勝目を上げた。
それにしても、この時期で6勝が「勝ち頭」か…二桁が誰もいないシーズンでも「8勝」ぐらいしている人が誰かいたもんだが。残り試合も少ないし、若手に先発機会を与える事を考えても、二木ぐらいしか「8勝」へのチャレンジ権が無い!
続きを読む9回「行け」と言われ渋々続投の石川、「代われ」「ヤダ」で志願の続投の則本【ともに「侍」ですが…】
HOME > 野球現在・過去・みらい > この記事
シルバーウィーク中の試合、土曜は未見、日曜は中止、月曜の試合はフル視聴した。
ものすごい結末だったけど、リード中も「さりありなん」と思うチェックポイントがゲーム中にいくつもあったので、こうなってもおかしくないなと思いながら見ていて、実際にそうなった(今年はそういうゲームが多すぎなんですが…)。
千葉で「いっこく堂のライブ」を見て、リニューアル後のペリエへ
昨日は千葉で「いっこく堂」のライブを観賞したため、マリーンズの試合は見れませんでした。芸能生活35周年らしくフリートークでは駆け出しの頃の話をしていたんだけど、劇団出身で米倉斉加年が所属していた劇団に所属していた事を初めて知りました!で、本格的に腹話術の道に進む決意をした時に、米倉斉加年が「フリーだと活動しにくいだろうから劇団を退団じゃなくて、籍を残しておく」ように配慮してくれて、推薦文には「僕のたった一人の弟子です」と入れて、別の道へ進む彼の後押しをしてくれたそうです。
ジーーーン。
Edy利用で「10倍」にもなるコンビニキャンペーンが始まる!
HOME > nanaco・Edyなど電子マネー > この記事
Edyが9月から12月にかけて、コンビニと強力なタイアップキャンペーンを始めます。その一部は既にスタートしております。
9月15日〜10月15日のミニストップでのEdy利用で「楽天ポイント2倍」、更に「5の付く日」は「5倍」です!
ミニストップはWAON POINTカードとWAONの組み合わせ利用は許されておりませんが、「WAON POINTカード+Edy」は問題なくOKです。したがって「5の付く日」にWAON POINTカード提示してEdyで支払えば、
「WAON POINT2倍+楽天スーパーポイント5倍」
と、なります。
25日のミニストップはカーニバルですね…→常時還元率を2.2、マイル還元率を2.5以上にする方法【nanacoもモバイルSuicaも】
加藤翔平の逆転3ランが飛び出る前2打席について
HOME > 野球現在・過去・みらい > この記事
昨日の試合は3-4の9回表2死から、加藤翔平の逆転3ランが飛び出して勝ったが、翔平のその前2打席を見ていると、
「大丈夫か、翔平。さすがにそこはウェイティングだろ…」
と思った。その理由と背景、及び3ランの場面を振りかえろう。
宇佐美の1回の給油で「楽天」「dポイント」他ポイントを荒稼ぎする方法
HOME > nanaco・Edyなど電子マネー > この記事
楽天スーパーポイントを貯められ、使えるようになったGS「出光」。
導入当初は「貯まる」だけでしたが、2015年9月からは「使える」ようにもなり、期間限定ポイントの効果的消費地としても注目されはじめました。
そんな出光ですが、他の楽天ポイントカード加盟店と違うのは、
・アプリが使えない (物理カード必須)
という事と、
・ポイントを利用する(及び貯める)際の支払方法は現金のみ
という制約があり、使い勝手がイマイチだったことも否めません。
軟投派に変身していくのか?佐々木よ
HOME > 野球現在・過去・みらい > この記事
5球団競合の外れドラフト1位という、普通の5球団競合より
「なんかすごいんじゃないか?」
と思わせるものがあった佐々木。あの時はタイガースファンが
「なんで佐々木にいかず大山にいったんや!」
なんて声だらけだったが、今や誰もが
「正解」
と思っているんだろうな…。
福浦・唐川「千葉コンビ」お立ち台が幻と化す乱戦を生観戦
HOME > 野球現在・過去・みらい > この記事
オリックスのピッチャーが交替する時だったか…
3塁コーチの清水とサードの小谷野が仲睦まじそうに話す光景を見ていた。
「稲葉さんや誠さんと又一緒にやるんですね!」
とでも、話かけていたんだろうか。う〜ん、球界に新たなる「北海道閥」が蔓延りはじめるんだろうか?
鈴木大地が出塁率10傑入りする理由【知られざるリーグ1位項目】
HOME > 野球現在・過去・みらい > この記事
マリーンズで規定打席入りしているのが鈴木大地、規定投球回数入りしているのが涌井と、共に1人だけのお寒い状況です(規定投球回の方は唐川にもチャンスがある)。
11日現在、.263で打率ランキング14位ですが、「出塁率」に替えてソートすると10位まで上昇。それほど四球で歩いている印象もないが…
西武所沢駅&球場でのプリンスポイント獲得手記
HOME > nanaco・Edyなど電子マネー > この記事
借金40の未体験ゾーンへ【二木、和田と互角に渡り合う】
HOME > 野球現在・過去・みらい > この記事
とうとう借金40という未体験ゾーンに突入した。
こりゃ最低勝率(.361)の更新も現実味を帯びてきました。
パーーッと計算したところ、残り試合5分(9勝9敗)だとアウト。
つまりM9ですね…
砂の中の大河〜 今更のパラデス〜
HOME > 野球現在・過去・みらい > この記事
今日は渋谷から電車移動で帰宅する最中、1回から2回ぐらいをスポナビライブを「低画質」にしてスマホで視聴。低画質にしないと容量制限、軽く突破しちゃうからね。スマホの小さい画面だったら、コレでもOK。
途中見れなかったが、その後帰宅してから「チバテレ」で視聴。でも、すぐに第2チャンネルに移行して、またもや「低画質」で見る羽目に…
チートエースに抑えられ神4番に打たれただけ…律儀な男・関谷が見せた被弾後の行動
HOME > 野球現在・過去・みらい > この記事
今日は映像が見れたのが8回から。
今日も昨日のチェン同様、関谷のテンポが異常に早かったみたいで、まったく雄星が打てない味方打線と相まって、サクサクゲームが進行したみたいだ。
昨日のエントリで内が山川を敬遠した場面を「格の問題もあるだろうに…」っていう事を書いたが、その山川が月間MVPをGET。
山川 月間MVP1回
内 月間MVP0回
ハイ、格も逆転です。
3度3点差に突き放す本塁打放って追いつかれる…【チェン、生き急ぎ投法】
HOME > 野球現在・過去・みらい > この記事
松永、有吉の炎上に心を痛めた夜【メットライフドーム主に「ブルペン」観戦記】
HOME > 野球現在・過去・みらい > この記事
とりあえず今年も貯まったポイントで無事1試合は観戦させて頂きました、「プリンスポイント」… ここ数年、毎年必ずこれで1試合は見ております。
SEIBU PRINCE CLUBカードで貯めた500ポイント。メットライフドームの売店で、PASMO使って払っても貯まります。(他のセゾンカードをお持ちであれば)永久不滅ポイントを合算して、それからも交換出来ます。
西武球場前へ行く道すがらも、プリンスポイントをいろいろ「拾って」球場入りしたのですが、その辺の話は又ポイント関連エントリーでお話したいと思います。
今年はクラブ・オン/ミレニアムカード セゾンのモバイル会員向け懸賞で当たったバックネット裏と、1年で2試合、メットライフドームで観戦させて頂きました(どっちもタダやがな!)
この数十分後に炎上する松永投手の「調整」段階
HOME > 野球現在・過去・みらい > この記事
5日火曜日のゲーム、メットライフドームに行って参りました。 今季2度目のメットライフ。ブルペンが近かったので、試合よりブルペン眺めてた時間の方が長かったかも(笑)
山岡から放ったペーニャの本塁打のメカニズム
HOME > 野球現在・過去・みらい > この記事
新人王は源田で決まりなんでしょうが、オリックスのドラ1、ドラ2の山岡・黒木コンビもオールスターに選ばれるぐらいだし、遜色ないぐらいの活躍度だと思う。山岡は1年間ローテを守っているし、とうとう規定投球回到達者ランキングにも顔を出して来た。唐川同様、最後に到達しているかどうかは微妙なところだけど、安定度から考えると、かなりの確率で143をクリアしてきそうだ。
続きを読む犠打の数からは判らないバントの技量の問題
HOME > 野球現在・過去・みらい > この記事
チーム犠打数ランキング
1、田村 15
2、加藤 9
2、三木 9
4、大嶺 8
5、荻野 6
5、吉田 6
昨日終了時点でのチーム内犠打数のランキングである。
昨日(日曜日)の試合は個人的重要行事があり未見。大嶺翔太が2つ犠打を失敗して、攻撃の流れをぶった切っていたようだ。ダイジェストで1個失敗した奴を見たが、1塁走者福浦の足の遅さの問題もありそうだな…。
涌井ヤングファイターズ打線相手に上から投球、大人げなく完封
HOME > 野球現在・過去・みらい > この記事
今日の序盤の涌井を見ていると、
「ボールが高いな。でも走ってるな」
と感じさせるものがあった。
夏場、体のダルさに喝を入れるかのように、意識的になのか無意識的なのか判らないが、始動時、不自然なまでに左足を強く引き上げている試合があった。その日と比較すると、なんとスムーズにスーーッというカンジで左足を上げているんだろうか!?さらに着地までの「旋回」もイイ感じで、力が抜けた「いいフォーム」で投げているから自然とボールの力が増しているように見受けられた。
ヒーローインタビューでの、
「涼しかったので、何回でも行けそうだった」
という強がりがまんざらでも無い事が、この左足の引き上げ方の違いからも伺えた。
くすりの福太郎(ツルハ)、nanaco開始&Edyオートチャージに対応!
HOME > nanaco・Edyなど電子マネー > この記事
ツルハグループドラッグストア nanacoポイント2倍キャンペーン|電子マネー nanaco 【公式サイト】
とうとう「くすりの福太郎」ほか、ツルハグループの全店でnanacoへの対応を開始しました!上記はそれを記念して始まった、nanacoポイント2倍のキャンペーンのお知らせページです。
ペーニャの2発、残留まっしぐら
HOME > 野球現在・過去・みらい > この記事
昨日の試合は2対1の時点から見た。
毎回のようにファイターズは塁上を走者で賑わしていた。酒居は逆球がえらい多いんだが、不思議とピンチで迎えた最後の打者の決め球はホレボレするようなコースに行く。追い込まれれば追い込まれるほど、集中力を増すタイプなのか?
清田17打席連続フェア打球なし継続中!
HOME > 野球現在・過去・みらい > この記事
清田が凄い。三振数も驚異的なのだが、バットに当たったとしても、ボールがフェアゾーンに飛んでいかない。
「フォアボールは選んでいるけど、アウトのなり方は三振とファールフライだけじゃね?」
と思って、調べてみました。
8/24 楽天戦 一邪飛 三振 四球 三振
8/25 ソフトバンク戦 四球
8/27 ソフトバンク戦 三振 三振 三振
8/29 ソフトバンク戦 三振 三振 三振
8/31 オリックス戦 三振 捕邪飛
なんと昇格後、7打席連続三振を含む、13打席、三振か四球以外はファールフライという恐ろしい結果!
さらに…
6/17 巨人戦 三振
6/18 巨人戦 三振 三振 四球
2軍降格前の2試合もそんな感じで、実にフェアゾーンに飛んだ打球は6/16までさかのぼらないと見当たらない。足掛け…
17打席連続フェア打球なし
ちなみに6月16日は4打席連続内野ゴロ。ヒットに関しては24打席出ていない。トータルの打率が2割切っていないので、そこまで酷く見えないが、実は昨年の吉田、今年の岡田級に「無安打」状態が続いていて、最近ではフェアゾーンにさえ打球が飛んでいないのだ。
(ヒットの前に、まず枠の中に打球飛ばそうよ…)
